鑑定は無料です。お気軽にご来店ください。
予約も歓迎いたします。
無理に質入れをおすすめすることはありませんので
ご安心ください。
↓各電話番号をワンクリックでお電話できます↓
池袋店に電話:
渋谷店に電話:
五反田店に電話:
営業時間:10~19時 定休日:日曜・毎月7,17,27日

質屋のシステムとは? 現役質屋が解説します。

 

質屋のシステムを現役質屋がくわしく解説します

 

皆さんは質屋の看板を見かけたことは有りますか。電柱広告や駅の看板で「質屋」があることを知っていても、質屋で何が出来るのか、質屋の詳しいシステムについてまで知っている方は少ないと思います。ましてや、実際利用したことが有る方はさらにすくないでしょう。

 

 

しかし質屋のシステムは銀行のカードローンや消費者金融からの借入れと違って、信用情報を使った審査がない、店頭ですぐに現金を手にできる、返済が滞っても質流れという方法で厳しい取り立てや催促を受けないといったメリットもあるのです。こちらのページでは都内で3店舗を運営している須賀質店が、質屋のシステムについて、質屋のシステムのメリット・デメリットについて、詳しく解説してゆきたいと思っています。

 

 

building_shichiya

 

 

 

質屋の質入れとは

 

質屋はお金を借りたい人から品物を担保として預かり、その品物に見合うお金を貸すことを仕事としています。質屋は担保として預かる品物を査定して限度額を決めて、この限度額までのお金を貸ことを仕事にしています。質屋が物を担保にお金を貸すことを「質入れ」「質預かり」などど呼ばれています。

 

 

借りたお金の返済期限は3ヵ月で、借り手は3か月以内に借りたお金とそれまでにかかった利息を払えば品物を受け戻すことが出来ます。もし、質屋の保管期限である3か月以内にお金を支払うことが出来なければ、担保として預けた品物は質屋に所有権が移り、取り戻すことが出来なくなりますが、借り手はその後の返済をする必要がなくなり、厳しい催促や取り立てもありません。これを「質流れ」とか「流質(流質)」と呼んでいます。

 

 

質屋は担保として預かった品物を処分することで、貸したお金を回収します。また質流れや流質にした借り手であっても、別の品物を用意すれば、また同じ質屋でお金を借りることが出来ます。以上が「質屋の質入れ」の簡単な解説です。

 

 

recycle_vs_pawn

質屋は「質入れと買取」、どちらもできる

 

質屋の提供するサービスは「質入れ」と「買取」の2つのサービスがあります。質入れは、先ほども解説したように、お客様がお持ちになって品物や商品を担保として預かってお金を貸すシステム、買取はお客様がお持ちになった品物に値段を付けて、その金額で買取するシステムです。

 

 

買い取りは「貴金属買取店」「ブランド買取専門店」「リサイクルショップ」などがたくさん街中に有りますので、皆さんもなじみがあると思います。しかし、質屋も品物や商品を見定めて値段を付ける仕事を永年やってきているので、質屋も買取は出来ます。

 

 

もし皆さんが不用品を処分するのであれば、買取専門店の他に質屋にも持ち込んでみてはいかがでしょうか。ブランド品や高級時計、ダイヤモンドなどの宝石類の付いたジェリー、貴金属など、高額品や高級品は案外質屋の方が高い買取価格を出すことがあります。

 

 

一方、質入れは質屋が昔からおこなっていた、品物を担保に預かってお金を貸すという仕事です。質屋は持ち込まれた品物や商品が、現在の中古品市場でどの程度の価格で取引されるか、預かっている保管期限内に価値が下がるか維持できるかなどを、永年の経験と感覚で質入れの査定価格を決めてゆきます。

 

 

donaruno

質屋でお金を借りて、返済方法はどうなるの

 

質屋で品物を預けてお金を借りることを、質契約を取り交わすとも言います。質契約の期限(質期限)は3ヵ月で、3ヵ月後から返済が始まることになります。もちろん質期限が到来するまえに、借りたお金とその時までの利息を支払えば品物を取り戻すことが出来ます。質屋で支払う利息を質料と呼ぶこともあります。

 

 

質屋でお金を借りた後のパターンは以下の3パターンに分かれることになります。以下のどのパターンを選ぶかは、質屋でお金を借りたお客様(質置主)に委ねられています。お客様(質置主)がどの返済方法を選ぶなんて、とてもユニークなお金の借り方と言えるでしょう。

 

 

①質期限が到来する前に、借りたお金とかかった利息(質料)を支払って預けた品物を受け戻す

②質期限が到来しても借りたお金を用意できないので、3ヵ月分の利息(質料)を払って質期限を延長する

③質期限が到来して、借りたお金も利息(質料)の支払いもしないで流質(りゅうしち、質流れのこと)にする

 

 

質屋の借り入れは、銀行のカードローンや消費者金融の借り入れと異なり、借り入れの最初にいつまでに完済するという期限を決めないのです。上記の②に関係しますが、完済するまでの期限を決めない質屋の借り入れは、3ヵ月ごとの利息(質料)の支払いを続ければいつまでも延長することができるのです。

 

 

okanekakaranai

借り入れに事務手数料、鑑定料はかからない

 

銀行のカードローンや消費者金融からお金を借りる場合、事務手数料がかかります。また審査に通って金銭消費貸借契約を取り交わすときに印紙代がかかります。土地などを担保に提供する場合は、担保価値を調べるのに調査費がかかるなど、金融機関からの借り入れは利息だけでなく各種の手数料がかかるのが普通です。

 

 

しかし質屋からの借り入れは、こうした手数料は一切かからない上に、品物を査定するときの鑑定料や査定料も必要ありません。質屋の借り入れは、お客様が負担するものは利息(質料)のみということになりますね。

 

 

kakunin

 質契約の前に確認しよう「満月計算と暦月計算」

 

質屋での借り入れは月単位で利息の計算をするケースがほとんどで、日割り計算を採用している質屋はまれといってよいでしょう。また、質屋の利息の計算方法には、満月計算と暦月計算の2つの方法があります。簡単に説明すると以下のとおりになります。

 

 

■満月計算:翌月の同じ日、またはその前日までを1ヶ月とみなす計算方法

■暦月計算:月末をまたぐと1ヶ月とみなす計算方法

 

 

例えば4月25日にから6月5日まで質屋で借りた例でご案内しましょう。

 

満月計算だと5月25日までが1ヶ月、6月5日までは11日ですが日割りがないので1ヶ月合計2ヶ月になります。暦月計算だと、4月30日までが1ヶ月、5月31日までで2ヶ月、6月5日までは5日間ですが日割りはないので1ヶ月、合計3ヶ月になります。

 

 

なお、このサイトの運営会社 須賀質店の場合、半月単位の利息の計算方法を採用しています。上記の例では5月25日までが1ヶ月、6月5日までは11日なので半月、合計1.5ヶ月の利息のご案内となります。

 

 

kougakuhin

質屋で預けられる品物はどんなものですか

 

質屋に担保として預ける品物のことを質物、質草などどいいますが、質屋は質流れになってときにこれらの質物や質草を処分してお金を回収するので、中古品になってもある程度価値のあるものということになります。

 

 

質屋で預けられる品物は、ブランドバッグ、ブランド品、アクセサリー、金やプラチナ、貴金属、時計、宝石類、指輪やネックレスやピアスなどのアクセサリーです。質入れや買取の査定価格は、およそ新品の販売価格の20%~40%程度になることが多いので、質屋に預けられる品物の多くはブランド品、宝石類、高級時計、貴金属になることが多いです。須賀質店での具体的な例は、、、

 

 

◆ロレックス、カルティエ、オーデマピゲ、パテックフィリップ、ウブロなどの高級腕時計

◆エルメス、シャネル、ルイヴィトン、ゴヤールなどのブランドバッグ

◆ダイヤモンド、エメラルド、サファイア、ルビーなどが付いた指輪やネックレス、ピアス

◆金・プラチナ製品

◆カメラやレンズ

◆パソコン

◆Iphon、Ipad(アイフォーンやアイパッド)などのスマートフォン(スマホ)や携帯端末

◆ウィスキー、ブランデー、焼酎などのお酒(蒸留酒)

 

 

syacho-1

質屋を使う方はどのような人ですか

 

このサイトの運営会社 須賀質店の例ですが、特別の人が利用しているといった印象はありません。質屋での借り入れは、銀行のカードローンや消費者金融の借り入れより短時間でお金を手にできる、信用情報に記録が残らない、お金を借りたことが誰かにバレないなどのメリットがあるので、これらのメリットを感じる方が利用しているように思います。

 

 

給料日前でお金が足りなくなった会社員の方、会社経営者で月末の資金繰りをつながなければならない方、投資家で資産の一部である時計などを預けてお金を調達される方、専業主婦でご主人に内緒でブランドバッグで資金調達する方、こんな人物像の方が多いように思います。

 

 

tel

流質(質流れ)になる確率は高いのですか

 

借り入れをして3ヵ月後の質期限までに、利息の支払いも借りたお金の返済も何もない場合は流質(質流れ)扱いになります。他社の状況は判りませんが、質屋で流質になる割合は10%~15%程度と言われていますが、このサイトの運営会社 須賀質店では全取引の2~5%が流質(質流れ)になっており、同業他社よりもその確率はずっと低くなっています。

 

 

その理由は須賀質店では質期限が到来した時に、すべてのお客様に期限の連絡をしています。(質契約を結ぶ最初に、「連絡しないで良い」と言われた場合は連絡はしません)質期限は3ヵ月と、その間隔が長いので忘れている方が結構いらっしゃるというのが、期限の連絡をしている理由です。質屋は期限の連絡をしないで、質期限の到来後1ヵ月程度で品物を処分してしまう場合が多いので、弊社の「期限を電話でお知らせする」しくみは、多くのお客様にとても好評をいただいています。

 

 

shiraberu

質屋のシステムをもう少し詳しく!

 

質屋の質入れのシステムと利用しようと思ったらどうすれば良いのでしょうか。簡単に説明すると以下の様な流れになります。

 

 

①質屋の店頭に品物と身分証明書を持って行く

 

②質屋に品物の査定をさせて査定金額を決定し、借入れできる金額を決める

 

③氏名、住所、連絡先などを所定の用紙に記入する

 

④質札とお金を受け取る

 

 

おおよその手続きの流れはこんな感じです。初めて行く質屋だと、初取引の手続きがあるので少し手続きに時間がかかりますが、それでも20分から30分もあれば手続きが終わって査定金額のお金を受け取ることが出来ます。

 

 

各項目をもう少し詳しく解説いたします。

 

①質屋でお金を借りる場合、預ける品物の他に「身分証明書」が必要になります。身分証明書として使える物は、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、保険証などです。質屋はお客様(質置主とも呼ばれます)取引をする前に、本人確認をすることが質屋営業法で定められているので、名前、住所、連絡先、生年月日などを所定の用紙に記入していただくのと、身分証明書の提示をお願いしているのです。(須賀質店では、身分証明書のコピーをいただいています)

 

 

②質屋がお客様にお伝えするのは査定額の上限であることが多いので、必要なければ査定価格の上限まで借入れをする必要はありません。

 

 

③本人確認のために、所定の用紙に名前、住所、連絡先、生年月日などを所定の用紙に記入していただくのと、身分証明書の提示が必要になります。

 

 

④お金をお渡しすると同時に質札(しちふだ)という書面をお渡しします。質札には借入金額、質契約日、質期限、利息、預けた品物の記載があり、預かり証の役割もあるので、無くさないで来店の時には必ずお持ちください。

 

 

消費者金融や銀行のカードローンとの違いは何ですか?

 

お金を借りるとなると、最初に思いつくのが消費者金融や銀行のカードローンですね。こうした金融機関からの借入れと質屋の借入れは何が違うのでしょうね。

 

 

①信用情報機関の情報を利用するかどうか

 

銀行や消費者金融といった金融機関は、借入れの審査をする時に信用情報機関の情報をもとに審査を行います。信用情報機関には、過去の借入れ状況、現在の借入れ残高、延滞や焦げ付きの事故履歴などが残っていて、借入れ希望者の年収、勤務先、居住形態、家族数などと共に借入れ可能かどうかの審査をし融資金額を決定します。

 

 

信用情報機関の記録に事故歴などが残っていると、希望通りの融資金額の借入れが出来なかったり、借入れそのものを断られることもあります。また、転職数が多い、転職して数か月しかたっていないなど、勤続についても借入れの審査には大きな影響があります。

 

 

質屋はお客様の信用情報をもとに審査をするということは無く、持ち込まれた品物の担保価値がどのくらいになるかをもとに融資金額を決定する点が、銀行のカードローンや消費者金融などの金融機関の借入れとの大きな違いといえます。

 

 

②担保が必要か不要か

 

銀行のカードローンや消費者金融の借入れは、お金を借りるにあたって通常担保の必要は有りません。担保の必要が無い代わりに、信用情報機関を使って厳格な審査をし、勤務先、年収、家族構成など調査したうえで、間違いなく完済できる方以外に融資を実行することはありません。

 

 

質屋の借入れは預ける品物が有れば、その品物の査定額上限まで借入れをすることが可能です。また審査をしないので、過去に返済の事故歴などが有って金融機関で借入れ出来ない方でも、質屋であればお金を借りることが出来ます。

 

 

現在の金融機関では「総量規制」といって、借入れ金額の上限が決められていて、年収の1/3以上の借入れは出来ない仕組みになっていますが、質屋の借入れは担保である品物を用意できれば総量規制の上限を超えるような借入れも可能です。しかし、お金を借りる時は計画的に、借りすぎることが無いように気を付けたいですね。

 

 

③返済が滞った時の対応は

 

銀行のカードローンや消費者金融からの借入れが滞った時は、まず電話で催促が頻繁に繰り返されます。また、延滞した期間は遅延損害金という借入れの利息とは別の負担をすることになりますので、金融機関からの借入れの遅延はそうとうな出費を覚悟しなければなりません。

 

 

支払い遅延の状態が長く続くと、期限の利益の喪失と言って、借入れ残高の一括返済を求められたりしますが、一度に返済が出来ればそもそも月々の返済を遅延することは無いので、一括返済など出来るわけはありません。また、金融機関からの借入れを遅延したり滞ったりすると、信用情報に事故歴として残り、その後の金融機関からの借入れを制限されたり断られたりします。

 

 

質屋からの借入れで返済が滞った場合、担保として預けた品物は流質(質流れ)になり、品物を取り戻すことは出来なくなりますが、借り手はその後の借りたお金の返済や利息分まで含めて返済の必要はなくなります。質屋からの催促の連絡や取り立ては一切ありません。

 

 

流質(質流れ)にするか、返済を続けるかどうかは借り手に委ねられているので、支払いができないから質流れにする借り手ばかりでなく、預けた品物を良く考えたら必要なくなったからと、借り手自らの判断で流質(質流れ)にする借り手もいます。

 

 

bank_pawn

質屋と消費者金融のメリットやデメリットを教えて

 

今までの解説を踏まえて質屋と消費者金融のメリットデメリットを考えてみました。消費者金融からの借入れのメリットは、店頭に出向いたり担当者と話をする必要がない気楽さが有ると思います。最近ではスマートフォンから審査が出来る消費者金融もあるようですから手続きが簡単というのはメリットですね。無担保で借入れできるのもメリットでしょう。

 

 

その反面消費者金融の借入れは、審査に時間がかかる、収入証明など書類が必要というデメリットがありますが、最大のデメリットは返済が滞ったり返済不能になった時に、厳しい催促や取り立てがあり、大切な信用情報を棄損し、銀行や消費者金融で新規の借入れが出来ないことでしょう。

 

 

質屋の借入れは、担保として預ける品物がなければ、そもそも質屋を利用することが出来ないというのが、最大のデメリットでしょうね。品物を持って質屋の店頭に行かなければ、質屋から借入れが出来ないというのも「煩わしい」と思われるかもしれません。

 

 

しかし、質屋の借入れは返済が出来なくなった時、質流れという方法で借り手から返済を止める選択が出来るというのが最大のメリットだと思います。返済をストップしても質流れにすれば、取り立てや催促が無い、しかも質流れにするかどうかは借り手が決められる、また別の品物を用意すれば同じ質屋で新規の借入れが出来るという、金融機関からの借入れと比べると特異な質屋の借入れはもっと注目されても良いと思います。

 

 

matome

質屋のシステムを現役質屋が詳しく解説 まとめ

 

質屋のシステムについて、都内で3店舗 池袋、渋谷、五反田で営業を続けている須賀質店が解説いたしました。こちらまでお読みいただきましてありがとうございました。質屋のシステムについて、質屋を利用したことがない方でもわかりやすく解説したので、少し長くなってしましました。

 

 

質屋のビジネスモデルはあまり話題に出ることがないので、その内容は人々に知れ渡っているといえないレベルと思っています。質屋とリサイクルショップ、質屋とブランド買取専門店が、同じだと思っている方の割合がとても多いと、質屋の現場で仕事をしていると感じます。

 

 

こちらのサイトの運営会社である須賀質店は、質屋のシステムや質屋のビジネスモデルを、Webサイトを使って詳しく解説していますので、ぜひご覧になっていただきたいと思っています。須賀質店では、従来の質屋と異なり、明るくクリーンな店頭でお客様をご案内するようにしています。店頭で接客する査定員は、服装や話し方、接客スキルを十分に教育されて、その上にブランドバッグ、高級腕時計、ダイヤモンド等の宝石類、ブランドジュエリー、Iphoneなどのスマホや携帯端末の相場を習得したスタッフ達です。

 

 

須賀質店では店頭での中古ブランド品の販売は行っていないので、質入れと買取に特化したビジネスモデルです。特に質入れの利息については業界最低水準を目指して、更新を続けているので質屋でお金を借りることを考えている方はぜひ須賀質店までお問い合わせくださいますようにお願いいたします。

 

 

【須賀質店の利息 2019年4月19日現在】

100万円以上 借入額の1.2%
30万円以上、100万円未満 借入額の1.5%
10万円以上、30万円未満 借入額の1.8%
10万円未満 借入額の2.3%
メールでのお問合せはこちら お電話でのお問合せはこちら